Personal Organizer Lab.

システム手帳・文具中心の雑記系ウェブログ。

ロイヒトトゥルム1917&BJO

 本日、『ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術』が発売されました。もっと自分を好きなる、という副題がついていますが、私の場合自分よりも佐々木恵さんの方が大好きになって留まるところをしらない状況です。

  もともとゴムバンド付きハードカバーノートブックの代名詞としては「モレスキン」が鎮座していました。けれども伝説のノートブックを謳いながら、そのノートの紙は万年筆インクで書くそばから盛大に裏面にコンニチワ浸潤していくどうしようもないものでした。「ロットによって抜けないモレスキンもある」といった寝言みたいな情報も出回っていましたが、いろんなロットにあたる前に破産してしまいますよ。

 

 結果、スーパーあぐらをかきまくったモレスキンを猛追したのが、ドイツの誇る「ロイヒトトゥルム1917」です。はじめて使ったのですが、万年筆で好きに書けるノートブックってとても気持ちいいですね。クオリティでははっきり言ってモレスキンを越えたと思いました。

 モレスキンの場合、万年筆が抜けるためボールペンの使用を余儀なくされるのですが、紙が薄いためもうペンでレイプしたみたいにぼっこぼっこになるんですよ。筆圧とかほとんど関係なしに。そのデザインと堅牢性から支持者も多かったモレスキンですが、2日目の夜をほぼスルーして通してしまうウルトラスリムサイドギャザーがそうであるように、モレスキンもまた値段が高いだけチックなノートだったのです。

 モレスキンはいろんなキャラクターとずっこんばっこん繰り広げてコラボ仕様のものを販売していますが、はっきりいってそんなことよりも紙質を改善すべきだったのではないでしょうか。

 

 今回、日本手帖の会 代表おりひかさんよりお声かけ頂き、こちらの書籍にロイヒトトゥルム1917を使用したバレットジャーナルのサンプルを提供させていただきました。バレットジャーナル自体はいままでシステム手帳やキャンパスノートで使用していました。けどやっぱり、バレットジャーナルはこういうノートブックか、際限なく簡単に手に入るキャンパスノートがいいなと思います。いままではノートブックというとモレスキンしか選択肢がなかったですからね。色んなイラストや装飾を施して駆使したい人には朗報だと思います。

 

 だだ、ブランドを選ぶ基準は実用性だけではありません。中にはノートそのものよりもブランドが好きだと言う人も珍しくありません。ルイヴィトン、サマンサタバサ、ヴィヴィアンウェストウッド、SOFT ON DEMAND、センターヴィレッジなど、実用性よりも強固に構築されたブランドに傾倒する人も決してすくなくありません。その意味で、これらモレスキンとロイヒトトゥルム1917は、これから「きのこたけのこ冷戦構造」みたいなものを形成していくのかもしれません。

 

 さて、私はというといつものとおりイラスト等々はほとんどありません。読書マップは自分で描きはじめたものですが、コアモジュールなどは基本に忠実でシンプルなものになっています。整理の方法や視認性などは個人的にカスタムしていますが、「職場で見られても大丈夫」がモットーです。お気に入りAV女優リストですら、傍から見ればアドレス帳に過ぎないし、単なる名簿。

 今回この本の発売によって、ひとりでも私のうら若き清楚な女性のファンが増えてくれることを願ってやみません。だいたいにおいてこんなことを言っていると、エロアカウント数個のフォロワーが増えたりして、清楚な女性をかえって遠ざける結果になっていくのですが。

 

 気になった方は、ぜひこの記事のリンクからアマゾンでポチって頂けると幸いです。私のアマゾンアソシエイトは丑の刻参りでも喰らってるかのような低空飛行で、1年間で13クリックという恐るべき記録を達成しており、目下記録継続中です。

 

 1冊のどんなノートでも、ペンだけでここまで活用できる。そう思わせてくれるユーザーさんたちの情報が満載です。これを機にバレットジャーナルの可能性に触れてみませんか?そして、その運用を最大限まで拡張してくれるロイヒトトゥルム1917。ぜひお試しあれ。