Personal Organizer Lab.

システム手帳・文具中心の雑記系ウェブログ。

基礎講座9.ブン投げて町へ出よ

 ここに1冊の本がある。 『怖い間取り』松原タニシ

 事故物件に住みます芸人として活動してきた著者が、これまでの体験及び事故物件にまつわる取材をまとめた1冊だ。パッとしない芸人だったが、事故物件との出会いにより生きていることを実感できるようになった、世界が広がったという。

続きを読む

基礎講座8.フレームワーク

 はてなブログの記事に載せられて、https化したところ、ブログのいろんなところが変ってしまいました。それはもう幼稚園児からヤーサンみたいな極端なジョブチェンジで、大変なことになってしまいました。あまりに大変なことなので、諦めて放置しようと思います。

続きを読む

『 ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 』

 私たちは常になにかに囚われている。だからこそ自由の代償は大きなものになる。

 今回、実務教育出版社さまの『 ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術 』にサンプルで協力させていただきました。その紹介と書評を兼ねて。

 

続きを読む

基礎講座7.明日への覚書き

 1冊のミニノートを鉛筆1本で徹底的にシバキ倒し、手帳の基礎力を獲得するための本講座。実名を挙げての罵倒ページから始まり、ページを利用してのフォルダ作成まで来て、ほとんど手帳になってきていることでしょう。

続きを読む

ロルバーンのシステム化

 いよいよ退職してYoutuberになるか、調査兵団に入隊するかを悩んでいたら週末になってしまいました。Youtubeというプラットフォームと収益化のフレームありきなyoutuberと、そもそも入隊するにもどこにあるのかわからない調査兵団。もうほんと巨人は怖いから遠慮するとして、上司を駆逐する様を配信してがっぽり稼ぎたい。

続きを読む

書簡2

拝啓

 連日厳しい暑さ以上に、私に絶対服従を誓っていたはずの諭吉氏共が、自由への進撃とばかりに財布から自由に脱走しています。まるでプリンセス天功ばりのイリュージョンで、劇団四季のようにドラマティックに出ていきます。

続きを読む

基礎講座5.貼る

 みなさまこんにちは。早いものでこの手帳基礎講座も5回目を迎えました。手帳を自分らしく使っていくための基礎力を養成するためのこの講座。第1回からお付き合いいただいてる人は、単なるメモノートが、だいぶ手帳らしくなってきたのではないでしょうか?

続きを読む

基礎講座4.振り返り遡及記述

 大人であれ子供であれ、シミュレーションというのは重要な技術です。鉄棒の上を歩いていて、足を踏み外せば股間のビッグバンを味わうことになります。

 仕事も面倒になって、上司のスタンプラリーを無視して見積もりをぽちってしまい送信すると、あとから目もあてることができません。

続きを読む